楽天モバイルは対象地域と使う範囲次第!
楽天モバイルは対象地域と使う範囲次第!について触れていきますと
以前はサブ回線としては楽天モバイル一択だったのですが・・・
2022年5月13日に三木谷社長から発表された1GB以内の利用なら
無料の撤廃と7月からの新料金への移行発表により3GBまでの有料
プランへと強制変更へと変わり物議を催しました。
そこでPOVOやLINEMOへの移行者が増えた事もありLINEMOは
ミニプランなら実質半年無料のサービスとして利用料金分をPayPayで
後から付与するというサービスにより、移行もしやすくなってます
残念ながら私の生活圏域では楽天の回線は早くもないし室内に入ると
電波レベルが1下がる状況下でもあるので楽天モバイルは継続しない
ですが・・・
こうして考えるとソフトバンクが参入後に求めていたプラチナバンド
現在の楽天モバイルが欲しがるのがよくわかりますね
都心などの楽天回線の主要エリアであれば検討の余地ありなので、生活圏域や
使い勝手で判断いただければと思います
PS:この記事を作成した時はrakutenモバイルが1GBまでは
実質無料でRakuten Linkを併用することをオススメとして
書いてましたが2022年7月からRakutenモバイルが新プランへ
変更になり、無料では利用できなくなるのでMNPでの乗り換えを
使うとミニプランなら最大半年無料で使えるキャンペーンを実施
してますので、MNP乗り換えの方がお得になります!
コメント