linemoのクレジットカード名義は本人のみ?他の人名義も可能?
linemoのクレジットカード名義は本人のみ?他の人名義も可能?
linemoの支払いにクレジットカードを設定したい場合、その名義は契約者本人名義のクレジットカードでしか登録できません。
つまり、契約者の家族など他の人名義のカードでは登録することが出来ず、クレジットカード名義と契約者が一致していないといけません。
例えば、linemoの契約が母親で、子ども名義のクレジットカードで登録することはできません。
この例の場合だと、linemoの料金の決済に使いたいクレジットカード名義人である子どもがlinemo回線を契約する必要があります。
これまで契約者と支払い名義が異なっていた場合は、linemoで契約する前に、契約前のキャリアで支払い名義と契約者を同じにしてから、linemoへ移行する必要があります。
よって、linemoはクレジットカード名義と契約者が同じでないといけない決まりとなっています。
なので、クレジットカード本人名義が契約者本人と同一であり、契約者とクレジットカード名義が異なると契約できませんので契約前に契約者とカード名義を同じする手続きを事前に行う必要があります
linemoを契約する際クレジットカードなしでも申し込みできる?
linemoを契約したい場合にクレジットカードなしでも申し込めるのかについて調べました。
結論から言うと、クレジットカードなしでもlinemoを申し込めます。
利用料金の決済方法を選択する際に、口座振替かペイペイ残高払いにすればクレジットカードが無くても契約できます。
口座振替の場合は翌月26日頃に自動引き落としが行われます。
口座振替に対応している銀行が公式サイトに記載されているので、自分が利用したい銀行が対象になっているか確認が必要です。
ペイペイ残高で支払う場合は、ペイペイアプリとlinemoを連携する必要があります。
ペイペイアプリをダウンロードし、新規登録画面でソフトバンク・ワイモバイル・linemoをタップ、規約を確認して上記に同意して新規登録するをタップ、認証コード数字4桁のSMSで受信し、そのコードを入力して連携できます。
アプリを持っている場合はアカウントをタップ、外部サービス連携をタップ、ソフトバンク・ワイモバイル・linemoをタップし、規約を確認後上記に同意して連携するをタップし連携できます。
linemoはクレジットカードなしでも、口座振替かペイペイを選べば申し込み可能です。

コメント